2001/08/12〜15

おーい、盆休みだぞぉー!

前半【キャンプ】へ戻る!

 自宅から都城へ向かう、途中の高岡町に、その看板は建っていた。

看板

私には、どうしても「トッポジージョ」に見えてならない!
   国指定天然記念物去川のイチョウ
        
指定年月日 昭和10年12月24日

 このイチョウは、島津藩主初代忠久公(1179年〜1227年)が当時、薩摩街道であったこの地に植えられたものと伝えられています。
 この事から推定しますと、樹齢は約800年と考えられます。
 幹の周囲約10m、高さ約41m、枝張りは東に約10.3m、西に約13m、南に約10.2m、北に約16.1mあります。
 幹は、空に向かって大きくのびており、太い枝が少ないのが、このイチョウの特長で、秋には多くの実をつけます。
      
平成5年3月22日 高岡町教育委員会
 「金御岳」かねみだけ・472b・・・山と渓谷社「宮崎県の山」に紹介されている。登山口となる茶店からは、5分で登れた。登って見ると、そのパノラマは素晴らしかった。眺望は、桜島・霧島山・・・、そして、都城盆地が、箱庭のようだ。
登山口 山頂は。バラグライダーの飛翔台がある。

山頂の展望台にて、都城盆地を望む。
ママも揃った山頂写真は、実に1年ぶり・・・、腰痛の回復を願う!


クリックすると大きい画像で見れます。(158KB)

ウサギちゃんがいたよん!

可愛い花、可愛そうな名前。
ヘクソカズラ

秋の訪れ・・・・
ハギ

金御岳の全景  こんなに、いい天気になるんだったら、川キャンプ4日間を全うした方が・・・って考えないの?
 それは、結果論。こうして、普通は考えもしない、登りもしない山へ目が行き、素晴らしい出会いがあったよね!撤退したからだと感謝するよ・・・。6人の山頂写真は、1年ぶり。子供達、わからないだろうなぁ・・・夫婦の喜び!
 ママちゃん、ハッスルして「酒谷」まで連れて行っちゃうからねー!

やってきました。「酒谷地区/日南市」

「石橋」・・・明治時代前期に架けられたアーチ状の石橋で、明治の道路整備を物語る上で貴重な遺産です。(道の駅パンフより) 「棚田」・・・長い時期を費やしクワで切り開く中で発する山石を一つ一つ積み上げて作られた。日本人の原風景であり、心にやすらぎを与えてくれる。(道の駅パンフより)

 

Copyright (C) 水流渓人 All Rights Reserved

戻る

inserted by FC2 system