水流渓人のページ「登山日記」No.336

 
2009/03/04
宮崎カタカナ三山 
「ジョウゴ岳」

979.6m

  

赤線が歩いたところ・・・ 尾根に残るわずかな大木 山頂三角点
  

 
 
西都市の「オサレ山」、高城町の「ケラガツカ」 と登ると、気になるのはカタカナ名の山である。宮崎百山(宮崎日日新聞社)によれば、宮崎県内には三座あるらしく、残すは小林市の「ジョウゴ岳」という事 である。単独の時には、近場にゴロゴロと山の数ほどある未踏の山を狙うのが楽しい。前夜、地図・地形図で確認したが、核心は林道の把握と道路状況だ な・・・と感じていた。
 子供達を学校で下ろすと、小林市へ向かう。綾から須木村へは一度行っているので、国道265号での須木をつなぐと、村所までがつながるので小林市内から 右折・・・、非常に快適にあっと言う間に須木村に着いた。国道と別れ、岩野ので左折すると、島田町小学校を過ぎた下九瀬の所から右折する。しかし、なんと すぐにダム工事による通行止めで、右へ迂回路を行くこととなった。順路に従って進むと、「アレッ??」ってな感じで「桑水流橋」と出会う。橋の上で、コン パスと地形図をにらめっこする事1分・・・。山への分岐を過ぎている事に気づき、今度は車で走りながら、地形図・コンパスを駆使する事となった。作業路? だろうか、縦横にある林道・・・。ここだ!と車を下りれば、なんとコンパスは真逆を指していた。どの分岐か特定したときには、迂回路に入り1時間が過ぎて いた。もう、地図に引かれた林道の線は信用できずに、地形図を頼りにジョウゴ岳から派生する南尾根を特定した。尾根は特定できたが、高度計の時計を忘れて いたので、分岐に駐車し歩き始めることにした。地図位置と現地点がずれていても、尾根は断定出来ているので、林道を歩くこと1時間・・・。しっかり地形図 に引かれた立派な林道をテクテク歩くこととなった。
 まぁ、林道を標高差300mほど登ると、汗も出てくる。途中見えた霧島から市房方面の展望は、曇り空だが嬉しい光景だった。林道終点からは、しごく簡単 にピークに立てた。林班境だろうか・・・、地籍測量だろうか・・・、立派な切り分けがされ、13分で山頂である。折角なので、どの山にもある有名な「宮崎 市塩路の山本さんご夫婦」の山頂赤白杭のそばで昼食にした。しばらくすると、パラと落ちる雨粒、冷たい風に、長居は出来なかったが、未踏の山のピークを踏 めた嬉しさは残った。まして、「オサレ山」「ケラガツカ」「ジョウゴ岳」宮崎カタカナ三座の制覇は、ちょとした喜びではないか!足取り軽く、車に戻ると、 来た林道を記憶をたどりグネグネ戻る。
 帰路は、須木村に寄らずに下九瀬から、上九瀬へと向かい峠を越えて小林市内へ下りてみた。迷い道は得意だが、正面に霧島連山が見えているので、たどり着くのは簡単。温泉に浸かり、子供達やママより早く帰宅出来た。
 

山頂直下の林道からは、霧島連山からグルリ市房方面まで見渡せる。

ブログ
  自宅6:40----宮崎市・子供学校----小林市----265号線----須木村----岩屋---桑水流橋9:35----駐車位置11:00- ---林道終点11:50----山頂12:03----昼食----林道終点13:35----駐車位置14:00----下九瀬右折---峠越で小林 市内へ----温泉----自宅18:00
参加者 ぱぱ まま 長女 次女 長男 次男 ゲスト
出欠            
年齢 50            
ピーク(山行)合計 409            
 
 
inserted by FC2 system