水流渓人のページ「登山日記」No.236
 
2006/10/09

「大幡山・丸岡山」

1352m  1327m
 
コスモス牧場より 丸岡山山頂にて 昼食を食べた大幡池
 

  
 ゲートの開閉時間に左右される登山口である。県民の森に指定されたひなもり台は、設備の整ったキャンプ場がある。その管理・運営は宮崎県が行っている。 ゲートは8:30〜17:00、管理者の勤務時間同様の開閉である。まず思い浮かんだのは、「公務員山行?」なんちゃって・・・。遊びにも拘束時間あ り???なんちゃって・・・。
 霧島ではお馴染みの、親切で詳しい大幡山岳会の設置された案内板通りに進めば、その通りに歩ける。登山開始とする「登山届けポスト」の近くに駐車する と、すぐ鹿児島ナンバーの4WDが並んで駐車した。小学生の女の子二人とご両親、なんとも微笑ましい家族登山の光景に、思わずこちらまでウキウキしてしま う。「いつも山登りしてるの?」と聞いた私に、小学4年生だと言う女の子は、「霧島は、結構登ってます。」と答えた。山域で答える所が凄いナァ・・・と、 これまた愉快になった。
 林道をしばらく歩くと、右へ登山口があった。だいたいガイド本を詳しく読まない私は、すぐさま右折する。先行していた家族は、立ち止まったが付いてこな かった。第一展望所まで、吹き出る汗を拭きながら到着し、あらためてガイド本のコピーを読むと、私達が歩いているのは、桧林コースだと判った。家族連れ は、その先の自然林コースへ向かったのだろう・・・。第2展望所を過ぎ、最初の渡渉点辺りで、左から元気な女の子の声がしていた。しかし、急登はそんなに は続かず、しばらくすると左へ横移動しながら自然林コースと合流し、丸岡山への分岐を迎えた。
 丸岡山へ登山道は、霧島にあって珍しく自然の濃い景観である。それをママにも見せたくて、丸岡山へピストンするようにした。ある程度高度を上げると、一 気に視界が広がり、霧島連山・大幡池が一望できる。それもまた、ママに見せたい光景であった。山頂で、チト座り込み小休止!
 続いて、引き返すと大幡池への下降口に出会うが、下りずにそのまま進んで大幡山のピークを踏み、すぐ引き返して大幡池のほとりで昼食にする事にした。潅 木の間を抜けると、左に視界が大きく広がりこれまた感動モノである。あっと言う間に大幡山の山頂に至る。景色を楽しみ、来た道を引き返し、大幡池へと降り る。山頂側からの池への下降路は、結構歩き難い。そして結構長い。薄暗いトンネルみたいな道を降り、池で一気に明るく開ける。座りやすそうな小砂利の場所 に腰を下ろし、昼食とした。しばらくゆっくりして、その異空間を楽しんだ。
 下山は、折角なので自然林コースを通る。桧林コースと比べると、幅の広い登山道だが、踏み後がえぐれ、歩き難い感じがした。終始、景観と自然を満喫でき るコースだと思った。下山で、しばらくぶりにママの左膝に痛みが出たのが心配だ。久しぶりの、夫婦だけの登山に送り出してくれた子供たちに感謝する。こん な時間を持てる事は、とっても贅沢な気がした。
 

写真レポートのページへ

 
自 宅6:50発----ひなもり台登山口(登山届のある所)8:50----登山開始9:15----桧林経由登山口9:38----最初の展望所9:54 ----次の展望所10:17----最初の渡渉点10:24----自然林コースと合流地点10:54----丸岡山分岐11:00----丸岡山山頂 11:15----休憩----大幡池の降り口11:44----池に降りずに上を歩く----次の降り口12:02----大幡山山頂12:18--- -大幡池12:44----昼食----出発13:40----大幡池の降り口へ登る13:52----自然林コースへの分岐14:02----山ノ神休 憩所14:16----用水路14:46----自然林コースへの登山口14:54----登山届けのある登山口15:25----帰宅----綾町で買 い物-----帰宅18:00
 
参加者 ぱぱ まま 長女 次女 長男 次男 ゲスト
出欠          
年齢 47 46          
ピーク(山行)合計 288 110          
 
 
inserted by FC2 system