水流渓人のページ「登山日記」No.216
 
2006/01/29

「仰烏帽子山」熊本県
1,302m
   
  
仰烏帽子山山頂 開花していたフクジュソウ 下山して記念写真
 

  
 「家族登山」・・・1996年、長女7歳、次女4歳、長男3歳の頃から始めた。そして、翌1997年に、背負子に乗った次男も一緒に、家族6人の登山? が始まった。常に全員・・・という記録ではないが、山の会の仲間と行く私だけの山行と違い、ママの山行には必ず私や子供たちが同行している。そういう意味 では、私の記録より「家族」としての記念すべき「ママの100座目」の山行である。実は、正月に『霧島神宮〜高千穂峰』を描きながら、全員分の簡易アイゼ ンを準備していた。諸事情で、今回の「のけぼし」になったが、黄金色に輝く「フクジュソウ」や、「残雪」が私達を出迎えてくれた。重ねて、隣町のyone さん一家も同行してくれる事になり、本当に楽しい充実した日となった。
 村所を過ぎ、湯前町あたりで雲行きを案じ、当初予定していた「元井谷登山口」から「椎葉谷登山口」からの登山に変更した。最悪の場合、フクジュソウの群 落地まで近い事もあり、山頂を外せば短い距離であるからだ。しかし、歩き始める頃には青空も見え始めた。
 登山口からは、しばらくなだらかな記念樹植林地を見ながら歩き、少しで「牛の鼻ぐり岩」を迎える。以前も、 ママと2人でこのコースを歩いたが、自前の腹を眺めると、今回もこの通れそうに無い「牛の鼻ぐり岩」に挑戦する気になれなかった。椎葉谷の涸れ沢をたどる ように登る。時折出会う残雪に、子供たちは奇声を上げていた。谷の途中で、「仏石」と「山頂」への分岐に出くわす。案内板を見ながら、子供たちは私にどう して「仏岩」に行くのか?と、聞いた。『そりゃ、フクジュソウの群落地が近いし、ひょっとしてそこまでしか歩かないかも知れないし・・・。』と言いかけて 止めた。沢づたいに山頂へのコースは行った事も無かったし、ママはここの山頂を踏んでいなかったし、皆、元気な楽しそうな顔をしていた。「よし、じゃこっ ちへ行こう!」と決定した。
 沢コースは、結構な急登だが、適度な休憩をとりながらいいペースで沢を詰めあがる。しばし「展望所」へ立ち寄り、今歩いてきた「椎葉谷」を見下ろす。そ こから少しで元井谷方面からの道と出合う。山頂を少し勘違いしていた私は、皆に伝えた「山頂」が山頂でなく、尾根伝いに結構な距離があった。でも大した登 りはなく、残雪を踏みしめての嬉しい歩きであった。
 山頂で記念写真を撮り、減った腹を満たす。下山は、子供たちは「雪合戦」をしながら大騒ぎである。快適な林床に抜かれた登山道は、本当に日々のストレス をどこかに追いやってくれる。仏岩へたどり着く。目をこらすと、少しだが「フクジュソウ」が開いていた。しばらく散策してみたが、後1〜2週かなぁ〜って 感じだった。それでも、咲き始めに出会うことが出来だだけで有り難い気がした。
 仏石からは、ゆっくり1時間で登山口である。帰路途中、西米良温泉「ゆたーと」に寄る。家族全員で歩けた事がなにより嬉しかった。とにかく、私達家族 は、そのペースで「山歩き」を続けれる事が出来るといいなぁ・・・と思う。てこてこと・・・。そして、淡々と・・・。
 

写真レポートのページへ

  
自 宅6:20----穂北コンビニ6:30----一ツ瀬ダム----村所7:30----湯前町----川辺川ダム建設地----椎葉谷登山口8:50- ---沢コース分岐10:23----展望所11:22----山頂11:45----昼食----出発13:00----元井谷出合13:43---- 仏石13:54----下山開始14:30----登山口15:30----帰路----西米良温泉----帰宅19:00
 
参加者 ぱぱ まま 長女 次女 長男 次男 ゲスト
出欠 yoneさん
年齢 46 45 15 13 12 9 一家
ピーク合計 268 100 74 82 90 71  
 
 
inserted by FC2 system