水流渓人のページ「登山日記」No.177
 
2004/11/17

「ファイナルフェイスFYKルート」
比叡山1峰
 
1P/5.10c 4P/5.10b 終了点にて
 

 
●1P・510c・45m・フェース状スラブ
 噂に聞く核心のピッチ。あくまでも強い傾斜のスラブを、左右にホールド・スタンスを探りながら登る。あくまでも細かく、ぎりぎりのフリクションで耐えな くてはならない。フィフィ付きのアブミでなんとか乗り越す。体力が残っている前半のピッチでつくづく良かったと思いながら、絶叫しまくりで登った。
●2P・IV+・45m・階段状スラブ
 ガシガシ登って、しばし行動食+水分補給。
●3P・IV+・40m・スラブ
 ガシガシ登り、フェースへ備える。
●4P・5.10b・45m・フェース
 なんと言っても、一番難しく感じたピッチ。フォローする寸前ヌンチャクを落としてしまい、ロープダウンでテラスへ降りる。登り返してフェースへ取り付く が、恐ろしい事この上ない。そして、ピン位置があくまでもトリッキーで、コース取りに全神経を使う。3度アブミを使用して登るが、完全にしびれてしまう。 素晴らしいルート設定である。
●5P・5.5・35m・トラバース
 案外、リードが苦労したピッチである。上がりすぎるとビレー位置を通り過ぎてしまうし、草付きがいやらしいことこの上ない。しばし休憩。
●6P・5.9・40m・カンテ状
 5.9はVI級であれば、私にはリードは厳しいはずだが、そしてフォローだが、4Pの登攀後で、なんだか嬉しいぐらいガシガシ登れてしまった。次回は、ここはリードだ!と少し鼻息荒くなる。
 
 このFYKルートは、1峰南面においては、聖域の感があった。初めて登った1スラ、初めてリードしたTAカンテ・・・。いつもルート図を見るたび目にす る名前であった。いつしか登ると言う事など考えてもいなかった。小松の親分のリードで登らせてもらったが、私のリードで・・・の域は、まったく想像つかな い世界である。でも、なんでもありだが、完登の喜びは大きい。
  

写真レポートのページへ

  
自宅6:50----都農神社7:30----登山口駐車場9:10----1P取り付き10:40----4P開始12:50----終了点15:15----昼飯-----登山口駐車場16:10----日向・お舟出の湯----自宅着19:20 
 
参加者 ぱぱ まま 長女 次女 長男 次男 ゲスト
出欠           西都山岳会
年齢 45           小松の親分
ピーク合計 230            
 
Copyright(C)  水流渓人 All Rights Reserved
 
inserted by FC2 system