水流渓人のページ「登山日記」No.167
 
2004/6/9

「比叡山」
ニードル左岩稜スーパールート
2P核心 頭より懸垂下降 千畳敷にて
 

 
 浅いコーナー、傾斜の強いスラブを直登する感じである。左側の浅いクラックを両手でとりズリ上がり、上の外形したスタンス左のガバを取れれは上へ行け る。極小の右スタンスに耐えながら、ほぼ面に左足をスメアで立ち込む。思い切りと腕力勝負の厳しい登りで、左岩稜スーパーの登攀がはじまる。3本目のボル トを直上するのが一番厳しい本来のルートである。しかし、最初からエーゼロ。3本目のボルトでは当然、左に逃げてぬめる外形テラスをトラバースした。少し 登ると、またまたきついスラブが立ちはだかる。上のクラックを右手で取りながら立ち込んで行くが、左ホールドが取れず2度フォールする。仕方なくクラック 上の動く岩めがけ、今度は左でクラックを取り、右手で動く岩を上から押さえ込むように右手で取る。それでもスタンスが見えない。右下にあるはずのピンにも 足が上がらず、とうとう両手が動く岩を抱く形になってしまう。ズリ上がると、スタンスも動く岩の上部に立つ事となり、ようやく切り抜けることが出来た。完 全に息が上がり、吐き気がしていた。つらい1ピッチを終える。
 
 パックリ口を開けた岩の割れ目向こう側が、平行ピンである。セルフを取ろうとすると割れ目を挟んで、手が向こう、足がこちらとなり不安定極まりない。し かし、それを語り始めると、岩登り自体の不安定さを否定してしまうと、岩登りでなくなるので、そう言う所なのだという記述に留めておく。それを頭の隅に追 いやり、2ピッチ目をスタートする。フリーではやる前から戦意喪失している私は、休憩の時からアブミを腰にぶらさげている。しかし、それでも恐ろしいス タートであることは、前述でお判り頂けると思う・・・。(この口調で書くと、人に報告しているみたいなので、自分の日記でない感じがする なぁ・・・。)・・・で、3ピンの3段梯子使用でフリーに切り替える。シビアだが、確実にある細かいホールドを拾って、見覚えのある立木へ到着した。満足 感一杯である。
 
 3ピッチ目、以前のノーマルと合流する。今回もフォローだが、今後リードへの意識を持ち登る。左手足クラック、右手足スラブの登りに始めての時はスッタ モンダした。あまりにも左のクラックに頼りすぎてしまった為で、今回は思い切って右はスラブに立ち込んでみた。実に納得の行く爽快な登りであった。クラッ クを抜けると傾斜の落ちたスラブでピークへ抜ける。2度目のニードルの頭を撫でて、懸垂下降に移る。
  

写真レポートのページへ

  
6: 10自宅発----9:10駐車場----9:30登山開始----千畳敷----10:50取り付き----10:10登攀開始----13:45ニー ドル頭----14:00懸垂下降開始----14:45千畳敷----昼食----15:30駐車場--------18:10自宅着
 
参加者 ぱぱ まま 長女 次女 長男 次男 ゲスト
出欠           西都山岳会
年齢 45           小松の親分
ピーク合計 217            
 
Copyright(C)  水流渓人 All Rights Reserved
 
inserted by FC2 system