水流渓人「hot-news」

2008年4月29日 「オサレ山/西都市」宮崎県

 
 

西都ん山で、未踏の「オサレ山」を、ようやく登った。

 
  

 カタカナ名の山は、宮崎に3座あるらしく、「ケラガツカ(高城町)」「ジョウゴ岳(小林市)」そして、「オサレ山」だそうだ。それより気になっていたのは。所属の山岳会で『山開き』までしていながら、西都に住んでいながら登っていない事だ。米良三山と言われる「石堂山」「市房山」「天包山」を登り、「地蔵岳」「龍房山」「烏帽子岳」「杖木山」「空野山」「雪降山」「赤髭山」「掃部岳」「樋口山」を登り、なんとなく「オサレ山」だ!と考えていた。折りしも、『ひむか神話街道』から標識等の整備を行政の依頼もあり、実施した後でもある。悲しいかな会員でありながら、平日にしか休めない私はいつも行事の参加が出来ないのだ!

 
   

尾八重地区から「地蔵岳」がドカンと見えている。

「ひむか神話街道」空野トンネル手前から林道へ

 
  
所属山岳会が設置した空野山への標識 土砂崩れで手前に駐車する。
 
   

今回、歩いたコース。

  
  
しばらく林道を歩き・・・ 適当な尾根から這い上がる!
  
  
登山道となる尾根道からチラチラと見える山頂 ヒメシャラや自然林が多い尾根を歩く
すんごい樹齢の大木が立つ! バッと明るく光る新緑
 
 
ギンリョウソウがひょっこり頭を出していた。 地蔵岳・オサレ山の分岐
  
  
自然林が濃い快適な尾根・・・。 あっと言う間に山頂だ!
 
 
所属会が初めて山開きをした時の標柱 シロモジ
 
 

 山頂で、4人座り込んでの昼食を取った。何の手伝いも要らないまでに成長した子供達を、眺めては幸せな気分に浸る。子供達・・・次女・長男は、ニホンカナヘビの子供を捕まえては、遊んでいた。蟻が獲物を、集団で狩をする状況を細かく見ては喜んでいた。植物より動物なんだなぁ〜と、おかしく私眺めていた。野鳥のさえずりで、名前が判るのにも驚いた。刻一刻と成長している我子達の成長スピードには、もはやついていけなっなっている。でも、それを認めたくなくて、親らしく偉そうな事を言ったりしてみる。本当は、生まれて来てくれただけで、一緒に遊んでくれるだけで、嬉しくて仕方ないくせに・・・だ。

 
 
分岐へ戻る 尾根からすぐある林道に降りた。
   
   
後は、スタスタと車に戻るだけだ! ホィ!下山完了なのだ!
 

 「家族」「歩く」というキーワードは、実にシンプルだが、こうして重なることが少なくなった。少ないけど、それを不満に思うのは、やはり勝手な事の様に思える。でも、そうしたい。
 尾八重の集落を抜け、ここの小学校跡を基点に「地蔵岳」の山開きをしたときの話や、十五番の川や、岩井谷小跡で遊んだり、小さい頃の思い出を車内で語る次女と長男・・・。そういう思い出の積み重ねが、家族の歴史にあるんだなぁ〜!私たちの子育ては、きっと間違っていないんだ!と、思いたい。

  

登山日記のページへ

 自宅9:00----尾八重集落10:00----駐車位置より登山開始10:38----尾根取り付き10:57----分岐11:58----オサレ山頂12:24----休憩----下山開始13:05----分岐13:27----林道へ13:33----駐車位置下山14:12--------自宅15:20

 Copyright (C) 水流渓人 All Rights Reserved  

BACK

inserted by FC2 system