水流渓人「hot-news」

2006年5月31日 「ミヤマキリシマの咲くトレッキングロードへ」宮崎県・霧島山

 

岩登り・・・、チト休止である。
「霧島」にピンクを見に行こうかナァ〜と考えていた。
ママは、なにやら公務?みたいなもので委嘱状の授与式に出かける。
あちこちで、ピンクの話題で盛り上がっている。
「霧島に行きませんか?」と、熊本のじんさんにメールを打ってみた。
ご快諾の返信を賜わり、らなば「縦走路」を歩くかナァ〜と思っていた。
  
そしたら、なんと先輩がとっておきを案内してくれる事になった
   
高千穂河原をスタート 霧島神宮古宮址
  

 そもそも、前夜に先輩が投稿してくれたミヤマキリシマの変種の写真である。見たいナァ〜!とのたもうたら、「連れて行く!」と請合ってくれた。もう、向かう所・・・敵?無しである??小林IC出口でじんさんと合流し、高千穂河原へえびの高原経由でたどり着いた。
 すでに先輩は支度を済ませて待機していてくれた。簡単に挨拶を済ませて、早速歩き始めた。

  
コースにピンクが見え始めた。
うきうきする気持ちを抑えながら、「いいねぇ〜!」を連発する。
足元には「白いハルリンドウ」、そして「白いミヤマキリシマ」。
  
コースから少し外れ、昔、あった鳥居跡を見る。
 
かつての火山の噴火で、木々は火山灰に埋もれた。
そのまま「炭化木」となり、歳月と共に穴だけが残った。
深さから、堆積した火山灰の多さが判る。
霧島の時を感じる一コマである・・・。
 
梅雨に姿を現す滝である。
稜線から、伏流水が突出していた。
流れが、堆積した火山灰を侵食し噴火の歴史を語っていた。
噴火、そして侵食・・・「谷」「尾根」・・・まさに今、自然が生まれている瞬間だ!
  
そして、桃源郷はあった。

 まぶしい色で霧島が染まっていた。自然が自然のままに、しかも艶やかに表現していた。人が飾ると、醜ささえ感じるのに、この艶やかさには快感以外感じない。すぅ〜っと息を吸う事を、当り前だと思っていた私は少し恥ずかしささえ感じた。すぅ〜っと息が吸えることを、本当は人間は自然に感謝しなくてはならないのだ!人の社会に当り前の事は何一つない!人はその存在だけで自然を踏みつけなくては生きていけない生物だと思う。
 日常の中で、「自然?」「歩く?」「汗?」・・・そんなん面倒臭いし興味ない!そんな遊びに興じる人種は興味ない!山登る話なんぞ聞いている暇はない!と、あからさまに言う人に会う。それはそれでいい。個人の問題だから・・・。でも、そういう人達の話す低俗な噂話に、どれだけの価値があるのだろう・・・。アホだ!子供は金で育つと思っている。自然は金で買えると思っている。「物」や「事」の本質を理解せずに、「傲慢な理解」と「無知なわがまま」で周囲を巻き込むのは迷惑である。
 なぜだろう・・・。周囲に存在するつまらない話を思い出すのは・・・。そして、その人達が直接「失われゆく自然」に手を下している訳ではないのに・・・。たぶん、私自身がそんな環境に犯され、そして否定したくて・・・正義感を主張したくて・・・言っているだけなのかも知れない。屈託のない自然は、心をあからさまにしてしまうのだろう・・・。失われゆく自然、そして、そんな中でも自然が自然に時を重ねて行っている。私は、人は、そのほんの一瞬にしか立ち会えないのだ。100年生きたとしても、自然の中でそれは本当に一瞬の出来事なのだろう・・・。ならば、奔放に傲慢に生きるのか?いや、ひっそりと生きて行きたいと思っている。 

こんな色も・・・ そして、こんな色も・・・
  
眺めながら昼食をした。深い敬意を霧島に捧げたいと思った。
記念写真を一枚! 申し訳なく歩かせてもらう
 
 

 15kmぐらいのトレッキングだった。いい時間を過ごすと、頭が空っぽになる。空っぽになる所に、また新鮮な感動が湧いてくる。だから・・・いや、山や自然に触れることに価値を見出せる自分であることが有難い。なにやら、日頃のドロドロを、ドロドロと身体に蓄積させ、身近なギャンブルやアルコールで、さらにヘッドロドロと凝固させているのは、やはり悲しい気がする。
 来年は、ママや子供達も連れて行きたいと思っている。いい一日を過ごし、付き合ってくれた仲間と先輩に感謝し、身近にある霧島の自然に万歳!である。
 

登山日記のページへ
7:00自宅発----8:30駐車場着----9:30小林IC横合流----10:00高千穂河原----10:15出発----11:30神社鳥居跡----12:40ミヤマキリシマ鑑賞地----休憩----13:20昼食後出発----16:30高千穂河原下山----小林IC解散----19:20自宅着

 Copyright (C) 水流渓人 All Rights Reserved  

BACK

inserted by FC2 system