水流渓人「hot-news」

2005年7月18日 「尾鈴・甘茶谷/家族沢登り」宮崎県

 


結構しんどい巻き、そして猛烈な藪こぎ・・・
  
次男君、なんと初ヤマメ\(^o^)/
   

 なんだか、家族中に「夏風邪」が蔓延しつつある。前回の沢登りで、ママは鼻水たれになった。以前から鼻水たれの次女と長男・・・、しまいに私もタラタラ鼻水タレになった。
 ・・・で、水曜日がやってきた。長女は課外授業で学校へ、次女は学校の海の家合宿に出かけていった。また、前回と同じメンバーで、どこ行こうか悩んだが、蒸し暑い登山より、「ヤッパ、夏は沢やな!」のセオリー通りが筋だ!しかも、水に入らん様に沢登り(そんなん出来るんかいな(^o^;)?)ならエエんちゃう?という事になった。

  
橋のたもとに駐車して準備 長男・次男は、早速川へ降りていく。
     
ほらほら、出来るだけ水に入らん様に! ほらほら、水に・・・・・
     

 ん?今回は、尾鈴でも一番手前の「袋谷」の沢を選んだ。一旦、沢から林道が大きく離れる。その間に、言い知れぬ素晴らしいゴルジュが体験できるのである。林道が見えるまでゆっくり楽しめば、それなりの沢の満足は得られる。なんせ、尾鈴の沢は、期待を裏切るはずが無い。
 とかなんとか言いながら、「袋谷」は実に3年ぶりである。たぶん、大きな3つの滝が登れないだろうから、ドギツイ急登の「巻き」がある。しかも、結構危険度は高い。やはり、慎重に取り付き、前回の滝登りや泳ぎでは体験できない、「巻く」という大切な技術習得に大変有効な沢である。釣り人も結構少ないので、副産物?も期待は大きいヾ(^^ )。
 

   
幻想的なゴルジュが迫ってきた。いつか、息子と制覇したい!
   

 「巻く」と言っても、ぎりぎりまで可能性は追求したい。側面の攀じれそうなところを見つけ、ロープを出す。8m程度の登りとなるが、立木支点で次男・長男・ママの順に登らせる。リーチの足りない次男は、中間部の立木ホールドに手が届かず、ごぼうで抜く。

次男、一生懸命ガンバルd(-_^)good!! 順番を待つ、長男とママ
     
ゴルジュを反対側から見ると、素晴らしい樋状の滝が判る。その内制覇するぞ!
   
ここから、しばし副産物を狙う!(^_-)〜☆

 尾鈴は、石の大きさが素晴らしい。本当に迫力のある谷が多い。自宅から30分圏内だと言う幸せ・・・。この夏は、尾鈴の沢だけでも堪能しきれないほどに有り余るという・・・幸せ!である。
  

長男@鼻水たれは、流れの中を好む! クックックゥ〜副産物(^-^)
     
ママ@鼻水たれは、行き場を失い流れの中! エエーイ!皆で流れの中!
     
おっと、この滝はムリ! スンゲェしんどい「巻き」(-o-;)
巻く途中から「滝」を見る!
  
  
さぁ、「巻き」が終れば、副産物狙い!
なんと!次男が初ヤマメ(@_@) 長男も意地になるがダメ(^^;)
 
弟が先に釣ると、なかなかギクシャクとしてくる兄弟関係だが・・・
     
しばし、滝を巻き・・・ ガンバル兄・・・しかし、釣れない(>_<)
     

 面白いなぁ・・・兄弟って!駆け引きも遠慮もないとはこの事だ!釣った次男は、容赦なく自慢するし、釣れない長男をバカにする。イライラ・ムシャクシャするのは長男。焦れば、変な所にルアーは飛ぶし、木の枝に引っ掛かる。その都度、弟の容赦ない罵声が飛んでくる。「釣ったが勝ち!」その通りである。親父は、経験と、ズルさと、いいポイント狙いで3匹ゲット!フッフッフ〜どうだ!
  
 最後の「巻き」を終えた所・・・入渓しておそらく1.5km程度しか過ぎていない所で、左からの尾根が迫る。それを過ぎたあたりで林道が近づくのは知っていた。4時間、ゆっくりと楽しんだので遡行終了とした。・・・が、見えたのは、3年前はヒノキの苗木だった斜面が、猛烈な藪となっていたのである。(-_-メ)2m以上もある雑草が生い茂り、視界なんかあったモンじゃない。ノイバラに閉口しながら、しゃぁない!と、かき分け登る。30分もかかって、ようやく林道に飛び出した時には、ため息しか出なかった。息子達、そしてママ・・・よく頑張ったナァ〜。気が付けば、私の手は傷だらけになっていた。
 

林道に飛び出した喜びの瞬間!(-_^;
  ハァ・・・長男。やったぜ!・・・次男。そして、無言のママ。
林道をヒタヒタ戻る。湧き水が多くて助かる! 駐車したところに無事帰還\(^o^)/
     
     
  

 沢を歩く時、不思議に止まっていた皆の鼻水は、また夕食の頃ポタポタと思い出したようにたれ始める。そんな言より、今日の副産物の「ヤマメの塩焼き」を食べながら、たくさんのシーンを思い出しては話した。
 「沢を登ること」「巻くこと」「釣ること」「藪を歩くこと」「複雑な流れ」「滑ること」「ハーネスのこと」「ロープのこと」「シューズのこと」・・・。数々の今日のシーンが話題に出た。息子達は何を思い、勝手な私の提案に付いて来ているのだろう・・・と不安になる。本当に子供達の為になっているのだろうか・・・と疑問にも思う。稀で貴重な体験かも知れない。しかし、我が子たちは、ほんのささいな小さな日常の幸せ・・・を、見落としていないだろうか?とも思う。
 会話の途中で、次男が唐突に私に聞いた。
「お父さんって、出来ないことってある?」
少し、私はたじろってしまった。彼の中での私の存在は、そんな大きなものなのだろうか?いったい私をどうとらえているのだろうか?・・・と。でも、その答えは見出す事は必要もなく、時が彼に真実を教えてくれるはずであり、自然な形で、私は息子達にすべての事を越えられていくのである。それだからいいのであり、それが自然なのだと思う。
「出来ない事かぁ・・・。お父さんは、ゆっくりしか歩けない。長い距離も歩けない。難しいルートの岩登りは出来ない。釣りに行ってもあまり釣れない。沢山ありすぎて全部言えんなぁ〜。」

  
登山日記のページへ

 Copyright (C) 水流渓人 All Rights Reserved  

BACK

inserted by FC2 system