水流渓人「hot-news」

2004年7月14日 「尾鈴の沢/沢登り+ルアー釣行」宮崎県
 

 6月・・・
比叡3峰の厳しい登攀から・・・
天候不順が続いた・・・
7月・・・
ザイルパートナーは仕事に追われ出す・・・
 
体調はすぐれないママは、4月29日の山行以来休んでいる。
こんな奴らや・・・ こなな奴らが、当たり前にいる。
 

 そんな環境が、30分の近場にあるのに、私には見えていなかった。
 正確には、夢中になっているクライミングを優先する余り、見ようとしていなかっただけで、自分の遊びばかりを考え、体調が悪くて山には行けない・・・と決め付けた私の態度が、ママの同行を制限していた。
 前夜まで、息子2人を連れて鉾岳へ・・・、しかもクライミング練習をさせようと、自主休校+ママビレイ・・・と、まったくもっての暴挙ぶりを家族に押し付けていた。結局、長男は学校代表の水泳大会練習、次男は作文発表者の選考会出席で、どうしても登校したいと訴えた。
 ・・・で、
 見るに見かね・・・ママが、付き合ってくれた(-_^;

    
17日には、こんなイベントが計画されている。 身支度を整え、イザ!
 

 子供を学校へ送り出し・・・
 お昼の弁当を作り・・・
 洗濯物を干し・・・
 戸締りをして、車に乗り込む。
 
 そして、30分で沢へ到着する。しかも、この「山女魚の棲む渓流」にだ。

   

 
 林道を下る。だいたいの帰宅時間を想定し、遡行時間を逆算し、入渓ポイントを決める。当然だが、沢に下る場合は尾根を下る方が、比較的傾斜が緩く立木が多い。少し下れば、昔の道の跡に出くわした。黙って後をついて来るママの歩行の音に耳を澄まし、振り返りながら安全な所を歩く。

   
 入渓し、ロッドをセットした。ルアーは、セルタをチョイス。第1投でヒットしたのは16cmのチビヤマメ。  ロッドを降りながら、遡行を開始する。最初の5m滝は、左からロープを出して慎重にクリア。
何もいう事も無い満足の中に私達はいた。
  
天然のクーラーの中を歩く(^^)
 
 

 泳いで正面から・・・?と、思うが隣で心配そうなママが、両側に迫る壁を見て聞いた。「どこ登る?」「右から取り付いて、滝のすぐ横を直登かな?」とても不安そうな面持ちだが、ロープをハーネスに取り付けて先へ進む。今日は全身ずぶ濡れはイヤだというので、右から取り付き水面ぎりぎりに左トラバースすると、傾斜が落ちた階段状になる。上の立木で確保する。たぶん、滝の豪快な音が威圧感なのだ思う。その内ぜひ、流れの真ん中を登らせてやりたいと思う。

階段状だが、登るには満足感がある。

ようやく、笑い顔になってきた。
   
 滝の落ち口を慎重に渡る ハイ!今日はここまで・・・の記念写真。
    

ハッハッハッハァー(^-^) 塩焼きに大満足の釣果なのである。\(^o^)/
 
 ママ、ありがとう・・・と、ここで言っておくのだ(^_^ゞ

 Copyright (C) 水流渓人 All Rights Reserved  

BACK

inserted by FC2 system