2002年7月17日
北方町「比叡山/第1スラブルート」宮崎県


 
山の会の仲間と計画していた。山の先輩「川キョン」が、前回のTAカンテルートに続き同行してくれた。計画は「3KNスラブルート」のつもりだったが、乾きの良い第1スラブ方面へ急遽変更・・・・と思いきや、濡れたルートに厳しさを思い知らされる。

第1スラブへの取り付きは、駐車場からスグ!

ななななんと、ニュルニュルの壁が出迎えてくれた。

 1Pの終了点から、前回張り付いたスーパールートを見る。このクラックトラバースし、上のへこみの所へたどり、そこがビレー点。下はストーンと何もないヒェ〜!いや、ここは比叡。

川キョンを迎える。顔より尻を映してみた。ん!実にクライマーらしいと思う??


3P 45b Y+ カンテ
本日の核心ピッチ、カンテルートをリードする川キョン


セカンドで行く水流は、足下直下を写している大バカ者!ここで始めてレイバックを体験する。
3P終了点。左が車を止めた道路。その方向が、今登ってきた3Pカンテルート。
右の下には、綱の瀬川が見える。その方向がスーパールート。

 取り付き8:40−−登攀終了12:30−−下山14:20  

1P共通 川キョンリード 45b W スラブ〜ブッシュ 大ウエット
2Pノーマル 水流リード 20b V スラブ 大ウエット
3Pノーマル 川キョンリード  45b Y+? カンテ ドライ
4P共通 水流リード 35b W+ 亀の甲スラブ ドライ 
5Pスーパー 川キョンリード 25b W+ スラブ ドライ
6Pスーパー 水流リード 25b W− スラブ ドライ 
7P・8Pノーマル 川キョン・水流 40b W− ブッシュ・スラブ 中ウエット
9Pノーマル 水流リード 35b W− スラブ 小ウエット

5P 35b W+ 通称「亀の甲スラブ」の取り付き点

写真中央斜めに走るチムニーをずり上がり、写真上の被さる岩手前で右にぬけ小さいテラスに立つ。
よぉーく考えて立ちこまないと、後にのけぞりそうになる。一度右のスラブへ立つと、
一気に真下が切れ落ち高度感が上がる。
後は、シューズのフリクションと、亀の甲状に走る溝にホールドをとりながらグイグイ登る。
しかし、今回右上のピンにプロテンションをとり、ハタと気付くとルートは左が正解だと判る。
時すでに遅し・・・、少しクライムダウンが必要となり、そのプロテクションは外す訳にはいかなくなり、
正解(本当はどこを登ってもかまわない訳で、私が登れる正解なのであるが・・・)
の左にもプロテクションをとると、
あーやってはいけないザイルのZ・・というより正確には横W状が完成されてしまった。
ザイルは引き上げても、その重さは異常なほどで、下から川キョンがぶら下がっているかの様・・・・、
足も腕も力が抜けそうに成りながら、ようやくピッチ終了のテラスへ到達。
反省しきり・・・。

・・


5P 30b スーパールート

最終ピッチは花を持たせてもらい
リードでフィニッシュ。

登攀終了。満足と無事を祝って握手。
この瞬間は、何にでも感謝するのだ!!

ルート脇の草付きにたくさん咲いていた
「ノカンゾウ」

緊張が解き放たれると花にも目が行く
「コオニユリ」

 明け方、雷雨だった。3日にも計画していたクライミングは、予報を信じすぎて中止決定を早くしてしまった。そして、当日良い天気・・・。2日後にあった山の会の例会で、顔を見てガックリしてしまった。今回は、とりあえず登山口まで行って判断することにした。登山口近くの駐車場から、T峰の南面を見渡してみた。どう見ても当初予定の「3KNスラブルート」方面の壁は濡れていた。どうするか迷った挙げ句、とりあえず準備して、ヤバければ懸垂下降で撤退だと決めて取り付いた。リュックには、ザイル50bをもう一本、予備として忍ばせた。
 この日、一般登山道コースを病後のリハビリにと、同行してくれたジッチャン、突然のルート変更で登攀時間が長くなり、長いこと登山口で待たせてしまい申し訳なかった。朝早くから、弁当を作ってくれたママ、ありがとう。


日向サンパーク「お舟出の湯」
オープンしたばかりの温泉で、太平洋を眺めながら汗を流してきました。
今回の同行者、川キョンとジッチャン!!

なんとこの直後、レジオネラ菌騒動になるが、3人は元気!
 
登山日記のページへ

 Copyright (C) 水流渓人 All Rights Reserved  

BACK

inserted by FC2 system