2001年3月14日

「春霞のファミリーコース」

宮崎県/延岡市・「むかばきやま」931b
次女と長男が、言い出したら聞かないハゲ親父の面倒を引き受けてくれた。
自主休校で、一日山村留学へ・・・・


日向市・美々津で朝日が見える。
大快晴の予感・・・


延岡市から、国道218号を線高千穂町へ
しばらくで、「行縢山案内碑」右折


 正面に「行縢山」、左か雄岳、右が雌岳の大岩峰だ。中央のへこんだ所に、素晴らしい「行縢の滝」がながれる。登山道は、沢ぞいの急登で、滝横を登り詰め、山裏のなだらかな斜面を雄岳ピークへ行く。九州自然歩道として、立派に整備され、ファミリー登山にもってこいのコースである。雄大な岩峰群・滝・展望を楽しめる。


登山口となる「行縢神社」


楽しい沢横の遊歩道歩き

コース  行縢神社−−滝見橋−−行縢の滝−−峠−−県民の森−−山頂
(参考歩行タイム 登り90分 下り60分)

そそり立つ雌岳の岩峰、イワツツジが春を添えてくれた。


滝見橋より、行縢の滝(右手)を望む。左は雄岳の岩峰


左・長男1年生/右・次女3年生


行縢の滝


クサイチゴの白い花が、春の日差しを
一層やわらかくしていた。


・・・・・・と言うことだそうです。峠にあった案内。

 峠をすぎると、すぐに「県民の森」。滝横を急登し、岩の登山道とは、まったく対照的な景観。樹林帯の中を、遊びながら歩く。

 「遊びながら歩く」
 水流渓人スタイル家族登山の基本。ただの歩きでは、何の発見もない。楽しさもない。十分遊び、倍の時間を使っても、必ず山頂はやって来る。
 長男・・・ドングリ玉合戦・・・私は標的にされた。
 次女・・・古代道具作り・・・・石木蔓で石斧
 二人・・・根っこ踏まず歩き・・・難儀していた

山頂記念写真、何度もお願いして、やっと撮影許可のおりた、貴重な1枚

絶壁スレスレを歩き回り、お願いだから止めてくれと言っても、聞いてくれない。

 山頂での展望は、申し分ない。ポカポカ陽気に、うたた寝をしてしまった。春霞の中に、日向灘・尾鈴山、向こうにスッスラと霧島山も望めた。長女は、去年6月に、小学校企画「行縢青少年自然の家」研修の時、登っていた。

 下山、膝の柔らかい子供達は、すごく早い。標準60分だが、3パーティを追い抜き、正味50分で下山してしまう。一応、保護者のハゲ親父、安全の為について歩くが、追いつけない。

Copyright 2000-2001 水流渓人 All Rights Reserved  

 BACK

inserted by FC2 system